3月の発表会に向けて、少しずつ曲を選んだり、譜読みをしたり、生徒さんたちも動き始めました。
発表会の曲を選ぶのって、なんだかわくわくします!
いつものテキストとは違う曲だったり
すこし難しい曲を練習するので
自分に弾けるかな、でもかっこいいななんて
こどもたちは不安と期待の混ざった、そんな表情をしますよね。

先日、曲決めをしてたときも
姉弟でどれにする?と選んでいて、
「わからない~どれでもいい。」
なんて言っていても、
楽譜をペラペラめくってタイトルを見ていたり
私が試しに弾いていくのを聴く表情は、いつもと違います。
そして
「これはどう?」
と弾いてみた曲。
聴いている顔が一瞬ぱあって光って
(あ、これだな)
って思いました。
「これ好き?」って聞いてみたら
こくんて頷いて、決定‼
本番まで、まだあるようで、あっという間で
その間に、楽譜を読んだり、表情付けをしたりしないといけません。
でもきっと、自分のできる精一杯を弾いて
勇気や自信を得る機会になってくれると思うんです。
まずは、曲が決まったので
楽しく本番まで曲を仕上げていこうね!
コメント