ブログ ツェルニーが楽しくて仕方ない ピアノを習う子供が通る道は 昔から定番の バイエルツェルニーそれからソナチネかな 今は教本の種類がとても多いですし、同じ本を全員がやるということもないけれど ある程度レベルが上がってくると、クラシックではこれらの教本を勉強する子は多いはず。... 2023.09.24 ブログ
ブログ 【発表会で緊張する人へ】私が実践している極度の緊張を和らげる方法 こんにちは♪稲田堤のピアノ教室のらぼーな講師のくぼでらです(*^^*) 秋と言えば芸術の秋。演奏会に行くのも楽しい季節。 夏のコンクールや発表会もシーズンとしては終わって 2学期もまだ始まったばかりだから、気持ちとしても少しのんびりしますよ... 2023.09.18 ブログ
ブログ 【ピアノを習う子の親御さんへ】ピアノ弾きなさい‼って言わなくてもいい、自分で練習する子になる秘訣 こんにちは‼ 多摩区稲田堤のピアノ教室のらぼーな講師のくぼでらです(*^^*) あれ?秋だと思ったのに、今日はまたカンカン照りの暑さ(;'∀') 爽やかな風を浴びて稲田公園とかフルーツパークとか行ってピクニックしたいのに、まだ先になりそう・... 2023.09.14 ブログ
ブログ 調が変わると違う曲みたいに聴こえる♪ こんにちは(*'ω'*) 稲田堤のピアノ教室のらぼーな講師のくぼでらです🍙 今日は台風接近のため雨☔雨脚が強くなったり弱くなったりで、窓の外を見ては酷くならないといいなあと思っています。 今日レッスン予定の小学生の生徒さん、足元滑りやすいか... 2023.09.08 ブログ
ブログ ショックだった出来事 こんにちは 稲田堤のピアノ教室のらぼーな、講師のくぼでらです☺️ 昨日、個人的になんですが、大変ショックなニュースが入ってきました。 Peopleから発売しているぽぽちゃんが、生産中止ですって!? こどもたちと、イヤイヤ期のこどもを持つお母... 2023.09.07 ブログ
ブログ 盛り活のススメ こんにちは🎵 稲田堤のピアノ教室のらぼーなのくぼでらです🎹 私が近頃心がけていること。 それは、 素敵だな、好きだなと思ったことを少し盛って感じること🥰 名付けて盛り活✨✨ 話すときも、実際に感じた感動が3だとしたら8くらいに膨らませて伝え... 2023.08.30 ブログ
ブログ お祭りとやきそば 昨日は野戸呂のお祭りでしたね 浴衣を着ている子もいて、夏のお祭りを楽しんでいました☆ 盆踊りの太鼓の音が聞こえてくると、そろそろ夏も終わりだなあと感じます。 スーパーボールすくいをして、焼きそばと焼き鳥とかき氷を買って帰りました😊✨ 値段が... 2023.08.27 ブログ
ブログ 本当にちょっとした、でもものすごく自慢したい長所 こんにちは♪稲田堤のピアノ教室のらぼーな🎹講師のくぼでらです☆ 早速ですが、 私には自分でも結構自信のある長所があります❣️✨ それは 「人から道をとてもよく聞かれる」 ということ。 自分でも驚くほど、外に出れば道を聞かれます👀 おそらく、... 2023.08.24 ブログ
ブログ 小学生でもガンガン自分の意見で曲を解釈できる理由!!! こんにちは(*^^*)ピアノ教室のらぼーな講師のくぼでらです☆ 連日の暑さの中、夫の実家の犬は水飲み用のお皿の水がすぐにぬるくなってしまうとかで 蛇口から水の直飲みをするとか(笑) 濡れるのが好きではない子なのに、背に腹は代えられないという... 2023.08.20 ブログ
ブログ 経験が音に生きてくる 今年のお盆は台風で大荒れでしたね(-"-) 台風の影響で、我が家も実家から帰ってくるのを予定よりも早めました。 予定が大幅に変わってしまったご家庭も多いのではないでしょうか。 計画の変更はありましたが、普段会えない家族に会える大切な時期、ご... 2023.08.16 ブログ