ブログ 【2月】現在のレッスン空き枠のお知らせ 梅の花が美しいこの頃です。もう季節は春ですね。庭のフキノトウも顔を出していました。少し苦い春の味。さて、現在のレッスンの空きは以下の通りです。・ピアノコース【木曜】15:00-15:3015:30-16:00【金曜】15:00-15:301... 2025.02.20 ブログ
ブログ 【1月】現在のレッスン空き枠のお知らせ こんにちは。現在のレッスン可能なお時間枠のお知らせです。レッスン枠調整により、空きのお時間が増えました!!・ピアノコース【木曜】15:00-15:3015:30-16:00【金曜】15:00-15:3015:30-16:0016:00-16... 2025.02.03 ブログ
ブログ 【12月】現在のレッスン空き枠のお知らせ こんにちは。師走も半ば、だんだんと年の瀬の慌ただしさが感じられるようになりました。現在のレッスン枠ですがピアノコースは金曜16時からのお時間に空きが出ました。2025年、ピアノを始めてみようかなという方、体験レッスンお待ちしています(^^♪... 2024.12.12 ブログ
ブログ 毎日の練習がやっぱり大事!長時間より集中力 こんにちは!ピアノ教室のらぼーな講師のくぼでらです(*'ω'*)ピアノを習い始めて同じくらいの期間でも、習熟度に差が出てきてしまう。上手な子と、なかなか上達が進まない子、いますよね。習熟度は年齢やいろいろな要素で個人差があるので、みんな同じ... 2024.08.27 ブログ
ブログ 【ピアノで新しく出来るようになった】1回のレッスンでペダルの踏み方をマスター! 前回のピアノレッスンから、ペダルのつく曲に入った生徒さん👏ペダルの踏み方って奥が深くて、アコースティックのピアノでは踏み方ひとつで、響きを大きく左右する要素になってきます。だから初回だったけど、けっこうしつこく、足を置く位置、踏み込むタイミ... 2023.10.21 ブログ
ブログ 【小学生さんピアノレッスン】課題をクリアしてしっかり自分のものに! 先日のレッスンでの様子です。できないと尻込みをしてしまうことも、課題を明確にして練習のやり方を教えてもらうだけで、見違えたように良くなることがあります。できなかったことが出来るようになるってとっても自信につながる!レッスンでは課題を明確に、何をしてくればいいのかわかりやすく伝えることを大切にしています。 2023.10.20 ブログ
ブログ 親御さんが”どうやって”声をかけるかで変わるピアノ上達への効果 こんにちは!ピアノ教室のらぼーなのくぼでらです(*'ω'*)昨日は秋晴れの中、娘は幼稚園の行事で芋ほりへ。大きなお芋を6つも掘ってきていて、大変誇らしげでした。初めての芋ほりを張り切って参加して疲れたのか、帰ったらぐっすり。入園したすぐはイ... 2023.10.18 ブログ
ブログ ピアノを習得すれば学校の成績は上がる!? こんにちは!ピアノ教室のらぼーなの久保寺です(*^^*)秋晴れのいいお天気!先日JRの駅前を通ると稲田堤駅がどんどん出来上がってきていてびっくりしました。踏切を渡らずにどちらからも改札通れるようになったら便利ですよね~。いつ完成するのかしら... 2023.10.12 ブログ
ブログ 爪切りの重要性を甘く見てはいけない みなさん、爪切っていますか?ピアノを弾くとき、必ず使うのは・・・指!それも指先です。指先の繊細な神経で、音の響きをコントロールを行いますので、とってもとっても大切なピアノ弾きの指は、爪切りが超重要!!おしゃれのために、爪を少し長く伸ばしてい... 2023.10.09 ブログ
ブログ ピアノで速いパッセージを弾くときのコツ! こんにちは!稲田堤のピアノ教室のらぼーな講師の久保寺由貴です*腕が・・・いたい(´;ω;`)昨日、コロナウイルスのワクチン接種をしてきたんです。発熱はなく、気分もいいですが左腕が筋肉痛のように痛みます(泣腕が上がらなくて、作業がしづらい。ほ... 2023.10.05 ブログ